- 9月18日
豊田総合療法士育成センター主催「摂食・嚥下」に参加しました。
研修名:摂食・嚥下 日時:2023/09/14 講師名: 山口 ひさ子氏 参加者:浦松


- 9月5日
「第29回 日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会」に参加しました。
日時:令和5年9月2日(土)〜9月3日(日) 参加者:松井
- 9月3日
訪問看護部会主催「災害時の医療機器メーカーの対応について学ぼう」に参加しました。
日時:令和5年8月25日(金) 18:00〜19:15 フクダライフテック 担当者様 株式会社フィリップス・ジャパン 担当者様 帝人ヘルスケア株式会社 担当者様 参加者:管理者 寺尾
- 8月22日
豊田総合療法士育成センター主催「訪問看護」に参加しました。
研修名:訪問看護 日時:2023/08/17 講師名: 加納 美代子氏 参加者:浦松
- 7月23日
豊田総合療法士育成センター主催「緊急時及び災害対応」に参加しました。
研修名:緊急時及び災害対応 日時:2023/06/15 講師名: 溝江篤医師 参加者:浦松
- 7月23日
豊田総合療法士育成センター主催「最新リハビリ(ロボットリハやITリハなど)」に参加しました。
研修名:最新リハビリ(ロボットリハやITリハなど) 日時:2023/05/18 講師名: 太田喜久夫教授 参加者:浦松
- 7月23日
豊田総合療法士育成センター主催「地域包括支援センターの役割について」に参加しました。
研修名:地域包括支援センターの役割について 日時:2023/04/27 講師名: 上山輝氏、浦川岳夫氏 参加者:浦松

- 7月23日
テルモ株式会社主催「在宅医療で用いられる医療用麻薬と注入機器について 患者退院時の病院ー薬局連携について」に参加しました。
日時:令和5年7月20日(木) 19:00〜20:00 宇野 達也先生 株式会社ヤナセ薬局 参加者:大久保

- 5月23日
科研製薬会社主催「豊田市フットケアセミナー 下肢救済の為にできること」に参加しました。
日時:令和5年5月20日(土) 15:00〜17:15 「Opening Remarks」 伊藤純子先生 イトウ内科クリニック 院長 「Hands-on seminar」 保科好美様 イトウ内科クリニック 糖尿病看護認定看護師...
- 5月12日
Act Against Amputation主催「肥厚爪・爪甲下角質肥厚・陥入爪のケア」に参加しました。
日時:令和5年5月11日(木) 19:00〜21:00 講演①「爪甲鉤彎症の初期ケア」 講師:東京フットケア協会 山本孝志先生 講演②「爪甲鉤彎症 爪と皮膚の診療所」 講師:形成外科・皮膚科 山口健一先生 講演③「皮膚科の観点からの爪甲疾患」 講師:下北沢病院 久道勝也先生...

- 4月6日
豊田加茂訪問看護ステーション部会スキルアップ研修会主催「栄養研修」に参加しました。
日時:令和5年4月5日(水) 18:00〜19:15 講演 「栄養研修 食べることは生きること。」 講師:福元聡史先生 トヨタ記念病院 管理栄養士 参加者:管理者、江濱
- 2月28日
豊田訪問看護師育成センター主催『第4回 臨床推論のスキルアップ研修』に参加しました。
日時:令和5年2月24日(金)17:45〜18:15 『臨床推論を学んで アセスメントの精度を上げよう! ~PartIV~』 講師:(株)れんげの里 訪問看護ステーションれんげの里 在宅ケア特定認定看護師 碓田 弓先生 参加者:管理者

- 2月8日
杏林製薬株式会社・科研製薬会社主催「デザレックスWEBセミナー」に参加しました。
日時:令和5年2月7日(火) 19:00〜20:30 特別講演1 「知らなきゃ損!花粉・食物アレルギー治療の新知見」 座長:鈴木元彦先生 名古屋市立大学医学部附属東部医療センター耳鼻咽喉科教授 演者:大澤陽子先生 福井赤十字病院 耳鼻咽喉科代表部長 特別講演2...


- 1月30日
ぐんま足人の会主催「第7回 あしたの足セミナー」に参加しました。
配信日時:2023年1月27日(金)19:00〜20:30 講演①『それぞれの立場で見えるものが違う市民-Dr.-Nsあし鼎談?!』 講師:須賀一夫氏・岡田克之先生・木嶋千枝氏 講演②『足病変について〜理学療法士の立場から〜』...


- 2022年12月13日
豊田加茂訪問看護ステーション部会主催『摂食嚥下機能療法アンラーニング』に参加しました。
日時:令和4年12月10日(土)13:00〜14:45 『摂食嚥下機能療法アンラーニング』 講師:合同会社P‐BEANS ライフデザイン事業 P-BASE リーダー 言語聴覚士 金川果歩(かねがわかほ)先生 参加者:管理者・ 寺尾